仮想通貨基礎知識

まだ間に合う!?誰でも分かる仮想通貨の買い方・購入方法

更新日:

誰でも簡単にできる仮想通貨の買い方

仮想通貨は新しい通貨としてこれから普及される見込みがあると言われていますが、現段階ではまだまだ通貨としての取り扱いは普及されておらず、投資目的で利用する人がほとんどです。

仮想通貨の中でも代表格と言われるものがビットコインであり、4年で約1,000倍に上がったことからビットコインで数億円の資産を手に入れた人もいます。

ビットコインは今でも価値が上がり続けていますが、これからもどんどん上がり続ける可能性があるのは事実です。

まずはビットコインを始めとした仮想通貨の買い方を説明していきます。

「仮想通貨自体良くわからないし、投資となると難しいのでは?」と考えてしまう人も多いですが、日本円で簡単に買えてしまうのが仮想通貨です。

今では仮想通貨を日本円と両替できる取引所もたくさんあり、インターネット上で簡単に取引ができます。

<仮想通貨を買うまで>
①仮想通貨取引所に登録する
②取引所に入金する
③取引所で仮想通貨を買う

これだけの動作で仮想通貨を購入できますので、まずは取引所に登録するところから始めましょう。

 

仮想通貨は実際に儲かるのか?

こちらの画像は2017年4月頃から8月頃までのビットコインの相場です。

常に上がり続けるということがないものの、全体の流れを見ると、ここ4ヶ月で4倍まで価値が上がっています

2009年に発行されてから数年が経っていますが、長い目で見ると将来性を感じる通貨であることから、今では仮想通貨で取引をする人は少なくありません。

ただ仮想通貨はあくまで投資なため、どんな理由で価値が下がるか分からないです。全資産を投げ打つような投資は危険ですので、始めは余剰資産で投資してみることをおすすめします。

 

まずはコインチェックで買う準備をする

仮想通貨を買うことに決めたのであれば、まずは取引所に登録しましょう。

仮想通貨取引所は数カ所ありますが、日本で一番取引されているのはコインチェックです。

コインチェックは取引手数料が0%である上に、取引できる仮想通貨の種類が豊富であり、シンプルで見やすいデザインになっています。

扱いやすい取引所ですので、初めて仮想通貨を買うのであれば、コインチェックを利用すると良いでしょう。

コインチェックはFacebookもしくはメールアドレスを使うことで登録することができます。

セキュリティ面を考えるとFacebookではなく、メールアドレスで登録したほうが良いです。パスワードもできるだけ長く、英数記号を混ぜ合わせたものにしたほうが良いでしょう。

大きな額を投資に使う際はなおさらです。

コインチェックの登録方法については別の記事で詳しくまとめていますのでぜひ参考にしてみてください。
コインチェックの登録方法を分かりやすく解説!仮想通貨の取引ができるまで

 

※現在はコインチェックで取引することはできませんので、代わりに大手のビットフライヤーで取引するのをおすすめします。

ビットフライヤーへの無料会員登録はこちら

 

購入できる仮想通貨は?

コインチェックでは取り扱える仮想通貨が最も多い取引所で、2017年現在では13種類の仮想通貨が取引されています。

ビットコインの価値が急増している現在ですが、他の仮想通貨も同じように価値が上がると予想して、ビットコインのような値上がりを期待して買っている人も多いです。

仮想通貨の中には何の価値もない詐欺コインも多いですが、コインチェックで扱っている銘柄はある程度価値が保証されているものですので、比較的安心して取引できます。

好きな銘柄を選んで日本円で購入することが可能です。またビットコイン以外の仮想通貨は日本円だけでなく、ビットコインで購入することもできます。

 

仮想通貨の買い時はいつ?

仮想通貨を買おうと思った時に悩むのが買いどきです。

いざ買ってみて急に暴落したらと思うと怖くて買えませんし、いつ買えば得をするのか判断が難しいと思います。

正直なところ、仮想通貨をいつ買えば絶対に儲かるというのは誰でも分かりません。まだまだ仮想通貨の価値が不安定なため、今後どうなるかは判断がつきません。

ただ長期的な目で見ると仮想通貨の価値は上がっていくのではないかと考えられます。

仮想通貨は市場がどんどん拡大されており、今回価格が上がったのもまだ最初の段階です。注目されはじめて時価が上がったものの、これから先の認知がもっと広がれば、それだけで価値が上がっていく可能性は十分にあります。

仮想通貨でデイトレードをする際の必勝法はありませんが、数年スパンで保持しておく分には価値が上がる可能性は高いと言えるでしょう。

ただ日々価値が変動している仮想通貨ですので、短期売買でもある程度の利益を得ることはできます。

今回は仮想通貨の相場の動きをまとめてみました。相場の動きを掴むことで賢い買い方が見えてくるはずです。

 

暴落している時に買っておく

仮想通貨は長い目で見ると価値が上がる可能性が高いです。

そのため一時的な暴落が起きた時はその時に買っておくべきでしょう。

長期的な目で見ると値段が上がると踏んでいるならば、どこで買っても利益は出ると思いますが、仮想通貨は毎日の変動が大きく、上の画像のように3日程下がりっぱなしな日もあります。

このようにガクッと下がった時にあえて買っておくと良いでしょう。ガクッと下がったからと言って必ず上がるわけではありませんが、仮想通貨の価値自体が上がりっぱなしですので、下がった時に買っておくことが得策とも言えます。

 

高騰している時に焦って買わない

これはリップルと言われる仮想通貨のチャートです。

わずか2017年5月の中旬に1週間で価値が2倍になるほどの高騰が起きました。毎日上がっていくために、流れに乗って購入したところ損をした人もいます。

結局3ヶ月後には高騰前とあまり変わらない値段となっており、泣く泣く含み損で売った人やまだ上がることを信じて持ち続けている人もおり、様々です。

リップルも年単位のスパンで長期的に見れば、これから先相場が上がっていくと言われている仮想通貨ですが、長期保有出来ない場合はあまり高騰時には買わないほうが良いでしょう。

リップルはニュースで取り上げられたことから、買いが走り、一時的な高騰を見せましたが、高騰した分、元々持っていた人が売りに走ります。

価値が下がること無く上がり続けるものはありません。現在の仮想通貨は価値に対する投資ではなく、売買による利益を求めて投資している人もいますので、価値が上がれば売りが増えて、価値がもとに戻ります。短期売買する場合は高騰時に焦って買わないようにするべきです。

ただ仮想通貨の売買を始めてみて、どれぐらいまで高騰するという予想が立てられるようになったら、そのタイミングに合わせて購入しても良いと思います。

 

ゆっくり上げ相場の時は高騰の前兆?

ゆっくりじわじわと相場が上がっている仮想通貨は投資家からすると「安定感があるな」と考えて、買いが増えます。買う人がいればいるほど価値は上がっていきますので、そのまま高騰することも珍しくありません。

価値が上下しているものの、下げ幅が小さく、じわじわ上がっているのであれば、試しにいくらか買ってみるのも良いでしょう。

 

いつ上がるかは予想がつけにくい

これまで仮想通貨の値動きを見てきましたが、今回紹介した買い方は多い傾向であって、絶対ではありません。

仮想通貨はまだまだ未知数なところが多く、どこで価値が上がるのか判断するのは難しいです。

これまでは起きていませんが、何か欠陥が見つかっていきなり暴落することも万が一に考えられます。また現在はどの国も仮想通貨に対する法整備が追いついていないため、いざ法律次第で価値が上下することは充分に考えられるのです。

仮想通貨はあくまで投資ですので、世界各国が仮想通貨に対する見方を変えることで大きく変化します。あまり考えられませんが、アメリカや中国などで「仮想通貨は禁止」と言えば、価値は一気に暴落するでしょう。使えないものに価値はないのです。

仮想通貨を買う場合は、逐一仮想通貨に関する情報を取り入れておくと良いでしょう。

 

仮想通貨はこれからもどんどん上がっていく

仮想通貨は暴落する可能性もありますが、全く価値が無くなる可能性はほとんどないと言っても過言ではありません。

仮想通貨のブロックチェーンと呼ばれる技術は革新的なものであり、これからの技術に大いに役立つものです。だからこそビットコインは1,000倍もの価値がつくようになりました。

他の仮想通貨もまだ出始めでビットコインに劣っているものの、価値が出てくる可能性が高いものは多いです。

コインチェックでは数ある仮想通貨でも価値が出る可能性の高い物しか扱っていませんので、取引をする際にも比較的安心できます。

仮想通貨を使った投資はやればやるだけ、後から自ずと知識もついてきます。安い料金で買えますし、最初はいくら分使うか決めて投資してみるのも良いでしょう。

これから先、普及する可能性のある技術ですので知っておいて損はありません。

数年前に買っておいて、放っておいたら億単位の利益が出た人もいます。

まずは余剰資金で始めてみることをおすすめします。

 

この記事が気に入ったらフォローしよう

-仮想通貨基礎知識

Copyright© 仮想通貨のことなら『バーチャルコインジャパン』 , 2023 All Rights Reserved.